皆さん、こんにちは
両国から癒しをお届け~
エンジェルパトロナージュです
https://web.angel-patronage.com/
先日、豊洲でBBQをしてきました(*’▽’)
いいお天気で、友人とわいわいしながら楽しく過ごせました!
この時期、屋外で活動するのには欠かせない日焼け対策。
肌に塗っているときに日焼け止めのパッケージを見てふとこう思ったのです。

日焼け止めを選ぶのに、+や数字が高ければいいんでしょ?
でも、SPAやPAってどういう意味があるのか知らずに使っているな、と!

せっかくなので、これを期に紫外線と肌と日焼け止めについて勉強してきました。
ポイントを3つに絞って、正しい知識を身に着けていきたいと思います。
本日のポイント
1.肌も人それぞれ!紫外線に対する肌のタイプ
2.紫外線は1つじゃない!?紫外線の種類
3.SPFやPAってなんだ?日焼け止めについて学ぼう
1.肌も人それぞれ!紫外線に対する肌のタイプ
自分自身は肌が弱いタイプなので、赤くなるけれど黒くなりにくいタイプです
一方友人は、日焼けしても赤くならずに、すぐに黒くなっていくタイプ
調べてみるといろんな肌にはタイプがあるようです…
スキンタイプ | 反 応 |
---|---|
I | 常に赤くなり、決して皮膚色が濃くならない |
II | 常に赤くなり、その後少し皮膚色が濃くなる |
III | 時々赤くなり、必ず皮膚色が濃くなる |
IV | 決して赤くならず、必ず皮膚色が濃くなる |
V | 皮膚色がとても濃い |
日本人は、Ⅱ~Ⅳに該当する方が多いそうです。
自分は、Ⅰ寄りのⅡということになるのかなと思います。
皆さんは、どのタイプだったでしょうか???
【参考URL】
2.紫外線は1つじゃない!?紫外線の種類
目には見えないけど肌には影響を及ぼしている、日焼けの原因となる”紫外線”
実は紫外線には3種類あるようです…!
それぞれの特徴についてみていきましょう。
紫外線は、英語で「UltraViolet rays」と呼ばれています。
Ultraが「範囲の外」、Violetが「紫」、rays「光線」なので紫外線となります。
ですので、紫外線のことをUltraVioletを略してUVと呼ぶ場合もあります
CMでよく聞くUVカット、UVは紫外線の略称だったのですね!!
そもそも紫外線とは、太陽から降り注ぐ光の1つです。
太陽の光は大きく分けると、私たちが見える可視光のほかに、赤外線と紫外線があります。
それぞれ光の波長によって決まっており、波長が短いものから、紫外線、可視光線、赤外線の順番になります。
紫外線の中にも、波長の長さで大きく3つ分枯れているようです。それが、UV-A,B,Cの3種類です。
①UV-C
紫外線の中でも最も波長が短いもの。
波長が短いので、最もエネルギーが高いのですが、反面、最も透過しにくい性質を持っています。
そのため、地球に有害な光線が降り注がないようにバリアーの役目を果たしているオゾンや大気層によってそのほとんどが吸収されてしまい、地表には届きません。
②UV-B
紫外線の中でも波長が2番目に短いものです。
皮膚や眼に影響を与える紫外線がこの紫外線です。
オゾン層で大半が吸収されてしまうのですが、一部が透過されて地表まで届きます。
環境問題でオゾン層がテーマに上がる理由として、オゾン層が破壊され、UV-Bが地表に降り注ぐ量が増えてしまうことで人体に悪影響をより及ぼしてしまうからです
③UV-A
紫外線の中ではもっとも波長が長いもの。
UV-Bより人体への影響は低いと言われています。
が、長時間浴びることにより、日焼けや肌へのダメージがあります

私たちの肌と関係が深い、UV-AとUV-Bについて対策が必要になります。
(参考URL)
「紫外線 環境保健マニュアル」
https://www.env.go.jp/chemi/matsigaisen2015/full.pdf
3.SPFやPAってなんだ?日焼け止めについて学ぼう
さて、日焼け止めを肌に塗っているとき、パッケージを見てふとこう思ったのです。
日焼け止めを選ぶのに、+や数字が高ければいいんでしょ?
でも、SPAやPAってどういう意味があるのか知らずに使っているな、と!
それぞれにどういう意味があるのでしょうか。
①SPF
SPFとは「Sun Protection Factor」の略称。UV-Bを防ぐ効果を示します。
数値で表示されていて、数字が大きいほど、防ぐ効果が高くなります。
日本においてはSPFの上限値は50と定められていて、
現在、市販されている日焼け止めの最大は50+(50以上という意味)です。
②PA
PAとは「Protection Factor of UVA」の略称です。
その名の通り、UV-Aを防ぐ効果を示す指標です。
現在、市販されている日焼け止めではPA+~PA++++の4段階で表示されています。
数値や+が多いほうが良いのでは?と思いがちですが、
紫外線を防ぐ効果がある分、肌に刺激の強い成分が入っている場合もあります。
お出かけシーンで、必要な効果を発揮する日焼け止めを塗ることをお勧めします。

(参考URL)Maison KOSÉ★SPF、PAってなに?日焼け止めの選び方☆maison.kose.co.jp
まとめ
さて、今回は紫外線と日焼け止めにまつわるお話をご紹介しました。
本日のポイント
1.肌も人それぞれ!紫外線に対する肌のタイプ
→人によって赤くなりやすさ、黒くなりやすさがある!
2.紫外線は1つじゃない!?紫外線の種類
→紫外線は主に3タイプ。肌に影響があるのは「UV-A」と「UV-B」
3.SPFやPAってなんだ?
→SPFはUV-B、PAはUV-Aから肌を守ってくれる指標
利用シーンに合わせて正しい日焼け止めを使いわけるのがおすすめです。
欠かせない日焼け止めだからこそ、肌に優しいオーガニックなものを利用されるのはいかがでしょうか。
当店では、オーガニックの日焼け止めを取り揃えておりますので、おすすめをご紹介します!
★WOODEN SPOON ジェントル サンスクリーンローション SPF 30/50
親子で使える天然成分100%(オーガニック成分72%)のUVカット。
ミツロウ、シアバター、カカオバター、ココナッツオイルなどのオーガニック成分で肌荒れを防ぎキメを整えます。


ジェントルサンスクリーンローション(SPF30)
https://angel-patronage.com/collections/skincare/products/sun-screen-lotion-spf30
ジェントル サンスクリーンローション(SPF50)
https://angel-patronage.com/collections/skincare/products/sun-screen-lotion-spf50
★moani UVスキン プロテクトミルク
100%天然由来原料で、紫外線吸収剤フリーのノンケミカルの オーガニック認証処方でありながら、
「SPF50+ PA++++」の 最大レベルの紫外線防止効果 を持ち、 さらに軽く滑らかで肌なじみの良い仕上がりを実現☆
こちらはブログで詳細をご紹介しているので、ぜひ良さをご一読ください。


↓購入はこちらから↓
https://angel-patronage.com/collections/skincare/products/moani-uv-skin-protect-milk
☆皆様ご来店お待ちしております☆
Angel Patronage(エンジェルパトロナージュ)
■ 住所:〒130-0026 東京都墨田区両国2-18-4
https://goo.gl/maps/CgE8cp3qLd1ixGRt9
■ 営業時間:13:00~19:00 土日祝定休
土日は催事出店の予定!
詳しくはInstagramをチェック
■ TEL:03-6284-0410
■ HP:https://web.angel-patronage.com/
■ Online Store:https://angel-patronage.com/
■ Instagram:https://www.instagram.com/angel_patronage/
コメント